今、世の中には数々の動画配信サービスがありますね。
このブログでは動画配信サービスを何社か紹介してきました。
そこで今回は映画好きのための定額動画配信サービス『WATCHA(ウォッチャ)』のサービス内容や評判を調査しました。
WATCHA(ウォッチャ)の利用を考えている方は、参考にしていただければと思います。
WATCHA(ウォッチャ)とは?
WATCHAは、数ある動画配信サービスの中でも、映画に特化しています。
韓国に本社を置くソフトウエア会社が運営しており、2011年に設立されました。
今から10年前なので、結構新しい動画配信サービスですね。
名前だけは知っているという方もいるかとは思いますが、調べてみてもあまり上位に出てこないので、まだまだ世間には知られていないのかなと感じます。
ですが!!
映画好きの皆さま!さあお集まりください!!
このWATCHAは、上記にも紹介した通り映画好きにはたまらない動画配信サービスなのです!
映画好きが選んだ映画好きのためのサービスといっても過言ではないでしょう。
映画専門なので、他のサービスでは配信されていない作品もたくさん揃っています。
また、WATCHAは定額制なので映画をどれだけ観賞しても追加料金は必要ありません。
月額料金も2種類用意されているので、自分に合ったプランを選んで楽しむことができます。
他にも、自分に合った作品を探してくれる『おすすめ機能』が優れているので、どれを観ようか迷ったらこの機能がぴったりの作品を見つけてくれますよ。
WATCHAの魅力
映画好きが選んだ作品が充実している
WATCHAでは、誰もが知っている有名な映画から、マイナーな映画まで豊富に取り揃えられています。
まさに、「映画好きが選んだ映画が【WATCHA】にはある」というキャッチフレーズがぴったりの動画配信サービスですね。
他のサービスでは配信されていないものも取り扱っているので、それが追加料金なしの定額で見放題なんてお得すぎますよね!
他にも、WATCHAのみの独占配信もあるので、ますます映画好きに嬉しいサービスとなっています。
自分に合った料金プランを選択できる
プラン名 | 月額料金 | 同時視聴数 | ダウンロード数 |
ベーシック | 869円(税込) | 1台 | 5本 |
プレミアム | 1,320円(税込) | 4台 | 100本 |
WATCHAの料金プランは、「ベーシックプラン」と「プレミアムプラン」の2種類が用意されていて、自分に合ったプランを自由に選択することができます。
お手頃価格の「ベーシックプラン」では、価格は抑えられるものの、同時視聴できる端末やダウンロードできる本数も少ないので、一人で利用する方にはおすすめのプランだと思います。
一方「プレミアムプラン」では、価格は少し上がりますが、端末も4台まで同時視聴できますし、ダウンロードできる本数も100本になります。
家族と一緒に利用したり、外出先でもたくさん視聴したいという方には、ダウンロードできる数も圧倒的に多いプレミアムプランの方がおすすめかもしれませんね。
また、プレミアムプランではプロフィールを個別に作成できるので、自分の視聴履歴は他の人に分からないようになってるのがいいですね。気兼ねなく好きなものを視聴できます。
ベーシックプランもプレミアムプランも、同時視聴できる端末とダウンロードできる数に差があるだけで、画質はどちらも同じなので、自分のライフスタイルに合ったプランを選びましょう。
ユーザーの好みを分析する機能
WACTHAの最大の特徴とも言えるのが【おすすめ機能】。
この機能は、人工知能の『AI』が6億件もの評価データをもとに、ユーザーの好みにピッタリ合った作品を紹介してくれるという優れもの。
また、約620万人が利用している映画レビューアプリ「WATCHA PEDIA」と連携させて、作品を評価すれば、おすすめ機能の精度がさらにアップします。
つまり、ユーザー好みの作品をより正確に探し出してくれるというわけです。
たくさん配信されている映画の中から、何を観ようか迷った時にはとても助かる機能です!
WATCHAのちょっと残念な点
ドラマやアニメは見れない
WATCHAは映画に特化した動画配信サービスですので、ドラマやアニメの配信にはあまり期待できないかと思います。
また、バラエティなども配信数は少ないので、映画以外を中心に視聴したいのであれば他のサービスを利用することを視野に入れてみたほうがいいでしょう。
アカウントを作成しないとラインナップが見れない
WATCHAは、アカウントを作成しないとラインナップの確認ができないようになっています。動画配信サービスを利用するのに、まずはどんな動画があるのか確認したいですよね?
いくら無料のお試し期間があるからといっても、配信されている動画が好みでなかった場合、登録したところで全く見ないことになってしまいますし。
せめて確認はさせて欲しいところですね。
WATCHA(ウォッチャ)の評判は?
ここまでWATCHAのサービス内容や特徴などをご紹介しましたが、映画を中心に視聴したい方にはとてもおすすめのサービスだと思います。
最大の特徴である「おすすめ機能」は、自分好みの作品を探し出してくれるので、映画好きには登録しておいて損はないと思いますが、実際にWATCHAを利用している方々はどう感じているのでしょうか。
評判や口コミを集めてみました。
WATCHAの良い口コミ・評判まとめ
✓すべて見放題なのがいい!
✓おすすめ機能が的確
✓アプリの使い勝手が良い
✓有名作品からマイナー作品まで揃っている
WATCHAの悪い口コミ・評判まとめ
✓作品数が少ない
✓ラインナップを見るために登録が必要
✓ドラマやアニメは少ない
全体的に、良くも悪くもない感じがします。
個人の好みで、動画配信サービスの価値は変わるので一概にどのサービスが良いか悪いかは言えないところですよね。
たまごも、色々な動画配信サービスを利用しましたが、料金や特徴もそれぞれ違うのでどれも利用して良かったと思っています。
WATCHAは1ヶ月無料期間があるので、自分に合うかどうかお試ししてから登録することをおすすめします。
WATCHAの無料お試し体験はこちら↓ ↓ ↓
まとめ
いかがだったでしょうか。
WATCHAは、映画に特化した映画好きのためのサービスです。
追加料金は必要なく、すべての作品が見放題でとてもお得だと思います。人工知能のAIが6億件もの評価データから、あなたの好みにマッチした作品を見つけてくれる『おすすめ機能』がとても優秀です。
アカウント登録をしないとラインナップが確認できないというマイナスポイントもありますが、そんなに気にすることもないかと思います。
1ヶ月無料で利用できるので、お試ししてから登録するのがいいでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント