今回ご紹介するゲームは、
かわいい豚さんを育成して出荷する、豚育成ゲーム『ようとん場MIX』です!!
最近はグラフィックがほのぼのとしたゲームがお気に入りで、まさにこの「ようとん場MIX」もそのうちのひとつです。
子豚を入荷して、エサをあたえたり、フンの処理やワクチン接種など、大事に大事に育てて大きくなったら出荷します。
実際にやることはシンプルで簡単なことばかりなのですが、ハマってしまいますよ!
ようとん場MIXってどんなゲーム?
「ようとん場MIX」は、豚を育てて出荷する、豚育成ゲームです。
プレイヤーは養豚場のオーナーです。
まずは子豚を入荷してエサを与え、ワクチンを接種したり、フンの処理をしたり、豚を美味しく育てるため、オーナーの仕事は大変なんです。
自分の仕事ぶりが豚の価値に大きく影響するので、手は抜けませんよ!!
豚はすぐに成長するわけではないので、お腹を空かせた豚にエサを与えて、フンが転がっていれば片づけて、あとは放置する必要があります。
「ようとん場MIX」は放置系育成ゲームなので、なかなかゲームをする時間を取れない人は、スキマ時間でプレイできるので、とってもおススメです!
しかし、豚はすぐに成長するわけではないので、がっつりとプレイしたい人には逆に不向きかもしれませんね。
ようとん場MIXの特徴・魅力
総数300種類以上の個性豊かな豚たち
「ようとん場MIX」で育てられる豚は、300種類以上!
人間にもそれぞれ性格や好き嫌いなど好みがあるように、「ようとん場MIX」に登場する豚たちにも個性があって、エサの好き嫌いもあります。
序盤では好き嫌いもなく何でも食べてくれる、育てやすい豚を飼育できます。
少しゲームを進めて、育てた豚を出荷していくと、オーナーランクが上がっていきます。ランクが上がると、偏食の豚や、放牧を必要とする豚など、レアな豚を入荷することができるようになります。
偏食の豚は与えたエサが自分の好物じゃないと、ちょっと怒るので、可愛くておもしろいです。
そして、豚の名前がまたおもしろいんです。
作曲家のモーツァルトのような「モーツァルトン」
作曲家のベートーベンのような「ベートンベン」
天使のような「キューピッグ」
他にもおもしろい名前の豚がたくさんいます。
もちろん、名前がない「雑種」もいます。
大事に大事に育てた豚を出荷するとき、トラックに載せられた豚たちはつぶやきます。
「夕飯までには帰れるの?」
「ついてきてくれないの?」とか、その他にもいろいろと・・・。
悲しすぎますよね。
でも、出荷します。
ごめんね・・・。
お世話は簡単だけど本格的!
「ようとん場MIX」に登場する豚たちのお世話は、いたってシンプルで簡単なものです。
・定期的にエサを与える
・フンの処理をする
これだけで、豚はまるまると育ってくれます。
しかし、豚にはそれぞれエサの好みがあり、ただエサを与えただけでは食べてくれません。
エサは8種類あり、ポイントを消費して購入します。
好き嫌いがなく、なんでも食べてくれる育てやすい豚は、無料で購入できる「雑穀」でOK!もちろん、ポイントを消費して購入できる「とうもろこし」や「さつまいも」などを与えることもできるので、余裕があれば購入してみましょう。
偏食の豚は、広告動画を見れば好物が分かるので、ちょっと面倒くさいけど動画を見て好物を確認しておきましょう。
好物を与えられるまで、ちょっと不機嫌な豚が可愛いです。
他にも、病気にならないようにワクチンを打ったり、空調設備を購入してぶた小屋の空気を綺麗にしたり、ぶた小屋の拡張をしたりと、仕事内容は本格的です。
特にワクチン接種とフンの処理は、オーナーの重要な仕事です。
全ての豚がそうなるわけではないですが、ワクチンを打たなかったり、フンを放置していると本当に病気になってしまうんです。
たまごが育てた豚さんが、インフル豚になってしまいました!!
この「インフル豚」は他の豚にウイルスを移してしまうため、早めに出荷しないといけません。
マスク姿が可哀そうで、もうこんな目に合わせたくないと思ったので、新しく迎えた豚さんには、必ずワクチンを打ってあげることにしました。
そして、フンの処理もこまめに!!
ワクチンはポイントで購入しなければいけないので、序盤は少しイタい出費かもしれませんが、豚の健康を守るためには、損はないと思います。
ブリーディング機能で新しい豚を生み出そう!
「ようとん場MIX」の一番の魅力ポイントともいえる、ブリーディング機能!!
オスとメスをペアにして、子豚を生み出すというシステムです。
豚が出荷できる状態まで育ったら、「ぶた広場」というところへ送ると、ブリーディングすることができます。
育てた豚のオスとメスをペアにして子豚を生み出しても良し!
自分が育てた豚にオスがいなければ、他のオーナーからお借りする「外部レンタル」を利用することもできます。
なかなかペアでそろわない時もあるので、この「外部レンタル」の機能はとてもありがたいです。
自分のぶた小屋にオスが多い場合は、逆に他のオーナーに貸し出しすることもできますよ。
貸し出しした場合は、お礼のポイントをもらえます。
ようとん場MIXの評判・口コミ
口コミまとめ
✓豚が可愛すぎる
✓種類が多くて飽きずに楽しめる
✓豚の成長を見るのが楽しみ
✓スキマ時間にちょこちょこできる
✓超レア豚はちょっと時間が空くと雑種になる
✓豚の品種名がかなりおもしろい
個人的な感想
このゲームは結構前から気になっていたのに、何でもっと早くプレイしなかったんだろう。と後悔するくらいおもしろいです!
豚の名前も、モーツァルトンとかおもしろくて吹き出しました。お世話はフンの処理とエサやりを忘れなければ、しっかりと育ってくれるし、多少放置できるのでスキマ時間にプレイしやすいゲームだと思います。
まとめ
「ようとん場MIX」は、豚を育てて出荷する、豚育成ゲームです。
個性豊かな豚の種類は300種類以上もいるので、全てを育成するのはかなり時間がかかりそうですね。
豚のお世話はとっても簡単!エサやりとフンの処理を忘れないようにすることだけで、豚は元気に育ってくれます。
特にフンの処理はこまめにしないと、せっかく大きく育っても病気になってしまう可能性があるので気をつけましょう。
また、ブリーディングで新しい豚を生み出すこともできます。そして生まれてきた豚を育てて出荷するも良し。オスとメスをぺアにして更に新しい豚を生み出しても良し。色んな楽しみ方ができます。
「ようとん場MIX」であなたも養豚農家デビューしましょう!!
コメント