今回ご紹介するゲームは、素材を集め、錬金術で色んなものを作って販売する工房経営シミュレーションゲーム『ノフランド物語』です。
ほんわか癒されるファンタジーな世界が舞台です。
グラフィックからして、可愛いさしかないだろう!!
こんな世界に住みたいわ・・・。
そんな『ノフランド物語』を、さっそくプレイしてみました!
ゲーム概要
『ノフランド物語』は、2022年9月にリリースされた、工房経営シミュレーションゲームです。
このゲームの主人公である「ルシム」は工房長として、可愛い妖精たちと一緒に錬金工房を経営していきます。
全体的にほんわかした感じで、まさに「癒し系」という言葉がピッタリなゲームなので、気ままにのんびりなプレイスタイルを想像していました。
しかし!!
プレイしてみると、意外とやることが多い!!
素材の採集や、工房内での植物の栽培、調合書の開発・錬金、そして販売。
調合書は150種類以上と、開発するのも結構時間がかかりそうなほどのボリューム。
また、このゲームの最大の魅力である『妖精』。
この妖精たちは、工房の経営には欠かせない主人公以上の存在です。
妖精がいないと、開発も錬金もできないのです!
妖精たちのおかげで、工房を経営できるといっても過言ではありません。
そして、工房から街へ出てみれば、素材を購入できる「荒物屋」をはじめ、「教会」や「酒場」など色々な施設があります。
そこには、みんなルシムと顔見知りのキャラクターがたくさんいます。
彼らと色んな会話をしたり、プレゼントを渡して好感度を上げたりと、黙々と工房経営するだけでなく、人とのつながりも楽しめるゲームです。
ノフランド物語のおもしろいところ
✓ 癒される世界観と個性的なキャラたち |
✓ 素敵な妖精さんと一緒にお店経営 |
✓ 調合書を開発、錬金して販売が超楽しい! |
癒される世界観と個性的なキャラたち
「ノフランド物語」は、ほんわかしたゆるふわ系のグラフィックで癒されるファンタジーな世界を楽しめます。
登場するキャラクターもみんな魅力的。
中でも、たまごの一番のお気に入りは『パシウム』♡
主人公のルシムに、工房経営の指導をしてくれます。
見た目は可愛いのに、言葉遣いはぶっきらぼう。でも優しいんです。
工房内は錬金釜を中心に、植物を栽培する箱庭や、お店の陳列棚などが設置されています。
BGMがゆるふわの世界観と絶妙にマッチしていて、眺めているだだけで、目からも耳からも癒されるのです。
特に、錬金釜の前ではしゃいでいるルシムが可愛すぎる!!
素敵な妖精さんとお店経営
「ノフランド物語」に登場する妖精はとっても可愛くて、主人公の工房経営を一生懸命手伝ってくれます。
妖精はみんなとっても可愛いくて癒されます♡
進化すると見た目も変化するので、お気に入りの妖精の育成も楽しめます。
素材の採集は、そのエリアに妖精を派遣すると素材をゲットして帰ってきてくれます!
妖精のレベルやレア度によって、採集できる数やアイテムも変わってくるので、たくさん素材が欲しいなら、なるべくレア度もレベルも高い妖精を派遣するようにしましょう。
また、素材の採集だけでなく、工房経営をするために一番重要な錬金や調合書の開発にも妖精が必要なってきます。
妖精がいないと経営が成り立たないほど、妖精の存在は大きいのです。
レシピを開発、錬金して販売が超楽しい!
「ノフランド物語」に登場する調合書は150種類以上!
妖精が採集してきてくれた素材を組み合わせて錬金を繰り返し、新しい調合書を開発できます。
出来上がった調合書を見ながら素材の量を変えて再び錬金をすると、「最適な調合書」として完璧な調合書が出来上がることがあります。
「最適な調合書」は、使用する素材を最小限に抑えられるというメリットがあります。
素材は採集するのも時間がかかるし、大量に採集できないので、早めに最適な調合書を見つけることをおススメします!
調合書を開発できたら、あとはどんどん錬金をして、工房のお店で販売しましょう!
ノフランド物語をのぞき見
調合書を開発しよう
まずは「序章」をプレイしながら、メインクエストを進めていこう。
『パシウム』から錬金や素材の採集など、工房を経営するために必要な作業を細かく教えてもらおう。
この「序章」が以外と長いので、この先の工房経営の基礎をみっちり習得できる。
経営本番に備えて、しっかり準備しよう。
最初は、素材を組み合わせて「調合書」を開発しよう。
開発するときは素材を消費しないので、思う存分開発できるので安心。
どんどん素材を組み合わせよう!
錬金をしよう
調合書が出来上がったら「錬金」でアイテムを増産しよう。
錬金は、1回につき複数作成できる。
これぞ「錬金」!!
錬金したアイテムを販売しよう
錬金でたくさん作成したアイテムは、工房で販売することができる。
陳列棚にアイテムを並べたら営業開始!!
あとは勝手に売れていくので、そのまま放置でOK。
売り切れたら、また新しいアイテムを陳列して営業開始。
工房のレベルが上がると、販売できるアイテムの数も増えていくので、売り上げも上がっていく。
素材の採集と植物の栽培をしよう
錬金には素材がたくさん必要。
そんな時は、妖精を派遣して素材を採集してきてもらおう。
メインクエストを進めていくと、採集エリアがどんどん広がっていく。
また、妖精のレベルやレア度が高いほどたくさんの素材を採集してきてくれる。
また、工房内の「箱庭」では、「魔法薬草」や「黄金小麦」などの植物を栽培できる。
これもまた、妖精がいないと栽培できないので、妖精が少ないうちは、素材の採集と植物の栽培をフル活用できなかったりすることもあるので、素材の在庫をみながら上手く妖精を配置しよう。
植物の栽培も同じく、メインクエストを進めていくことで栽培できるものが増えていく。
まとめ
「ノフランド物語」は、可愛い妖精たちと一緒に工房を経営できる、癒しの工房経営シミュレーションです。
ゆるふわな癒し系ファンタジーな世界観と、個性豊かなキャラクター。
工房の経営を手伝ってくれる可愛い妖精たち。
妖精は進化させれば見た目も変化するので、育成も楽しめます。
また、調合書は150種類以上とかなりのボリューム。
開発するのも手ごたえがありすぎます。
ゆる~い癒し系の経営ゲームなのかと思いきや、素材の採集や植物の栽培など、やることもたくさんあって、適度に忙しいのが良いです。
ゆるふわ癒し系の経営ゲームが好きな人にはかなりおススメできるので、ぜひ一度プレイしてみてくださいね。
コメント